【リフレーミング】自己否定に悩むHSPさんがポジティブになれる方法
心理学関連の民間資格を2つ取得しました|通信講座体験談
心理学関連の民間資格を2種類取得したことに関する体験談記事です。JADP認定メンタル心理カウンセラー®、ポジティブ心理学実践インストラクター®、2つの資格を2024年2月に取得しました。通信講座の感想などをお伝えします。
ポジティブ心理学をわかりやすく学べるおすすめ本3選
ポジティブ心理学をわかりやすく学ぶためのおすすめ本をご紹介する記事です。ポジティブ心理学実践インストラクター®資格を持つ私が、実際の読んだ本3冊について解説します。最新の心理学知識に触れたい際やより良い生き方を追求したい場合にお大変おすすめです。
ポジティブ心理学とは?幸福感を高めてより良く生きるために役立つ心理学
ポジティブ心理学についてわかりやすく解説した記事です。ポジティブ心理学の歴史や概要を中心に簡単にご紹介します。人が幸福感を高めてより幸せに生きるために、これからの社会に必要な学問のひとつであると私は考えています。
HSPの私が自分を知るために試したこと【自己理解】12選
HSPの傾向があり長年自分のことがよくわからなかった私が、自分を知るために自己理解方法として試したことをご紹介する記事です。学んだ知識やツールなど具体的な方法を10個ほど取り上げています。自分を知るヒントにしていただけましたら幸いです。
言語化がHSPの“自分の気持ちがわからない”を解決【体験談】おすすめ方法3選
言語化の効果やおすすめの方法についてご紹介する記事です。HSPさんの場合は共感性の高さなどから、自分の気持ちがわからない状態に陥り悩みやすいのではないかと思います。そんなときにおすすめの解決策が言語化の習慣を持つことです。
HSPの疲れのほとんどは頭の疲れ!脳疲労セルフケア方法6選
HSPさん向けに脳疲労のセルフケア方法をご紹介する記事です。HSPさんはひといちばい疲れやすいといわれますが、その疲れは身体より頭の疲れがほとんどなのではないかと感じます。本記事がご自身に合うセルフケア方法を見つけるヒントになれば幸いです。
HSPパートナーシップのコツ7つ【体験談】HSP女性×非HSP男性の一例
HSPを自認する私が、非HSPと思われる夫とのパートナーシップのコツを、体験をもとにご紹介する記事です。HSPがパートナーとの関係について考えるにあたり、ひとつのケースとしてヒントが発信できればと考えています。参考書籍も記事内でご紹介しています。
HSPさんが生きづらさを抱えやすい主な理由3つ|HSPのさらに深い部分にある原因を探る
HSPが生きづらさを抱えやすい理由について「刺激に敏感」「思考のクセ」「不安定な愛着」の3つの視点から解説する記事です。単にHSPだから生きづらいのではなく、HSPのような影響の受けやすさがあるからこそ、より根本にある原因を探る必要があります。
HSPをフラットに理解する考え方6つとおすすめ書籍3選|HSPは生きづらいわけではない
HSPをフラットに理解する考え方とおすすめの書籍をご紹介する記事です。2021年にHSPを自認して様々な知識を学ぶ中で、HSPの正しい理解についての現時点での個人的見解をまとめました。HSPをニュートラルに理解し、人生に活かすことを目標としています。
言葉がゆっくりな息子【3歳から3歳半】3歳児健診の体験談
1歳6か月児健診で言葉の遅れを指摘された、現在3歳の息子の成長についてまとめた記事です。お子さんの成長に悩む方に向けて、うちはこんな様子ですよとお伝えする内容です。幼稚園生活や3歳児健診の体験談をご紹介します。