『「安心のタネ」の育て方』【読書感想】ポリヴェーガル理論の導入におすすめ
HSPママの子育て
言葉がゆっくりな息子【3歳から3歳半】3歳児健診の体験談
1歳6か月児健診で言葉の遅れを指摘された、現在3歳の息子の成長についてまとめた記事です。お子さんの成長に悩む方に向けて、うちはこんな様子ですよとお伝えする内容です。幼稚園生活や3歳児健診の体験談をご紹介します。
【3児ママ ワンオペ育児】子どもが全員園児以上の場合の平日タイムスケジュールを紹介
ワンオペ育児で小学生1人、園児2人、3人を育てる私の平日のタイムスケジュールを、工夫するポイントとあわせてご紹介します。子育て中心の生活の過ごし方などでお悩みの方に、何かご参考になることがありましたら嬉しいです。
言葉の成長がゆっくりな息子とのコミュニケーションにおいて役に立った絵本3選
言葉の成長がゆっくりで話し始めが遅かった息子。その子育ての中で役に立ったと感じる絵本をご紹介する記事です。特定の絵本ではなくジャンルでおすすめを取り上げます。話す前の息子とのコミュニケーションや言葉の成長に良い効果があったと感じています。
言葉がゆっくりな息子【2歳半から3歳】幼稚園入園手続きや園生活の体験談
1歳6か月児健診で言葉の遅れを指摘された、現在3歳になる息子の成長についてまとめた記事です。お子さんの成長に悩む方に向けて、うちはこんな様子ですよとお伝えする内容です。幼稚園の入園手続きや入園後の様子を体験談としてご紹介します。
HSPコミュ障ママ【体験談】はじめて小学校PTA役員を1年間やってみた感想
HSPの傾向がありコミュ障ママである私が、初めて小学校のPTA役員を、令和4年度に1年間経験した体験談をお伝えする記事です。どなたかのご参考になりましたら嬉しいです。
言葉がゆっくりな息子【2歳から2歳半】2歳4か月頃話し始めました
1歳6か月児健診で言葉の遅れを指摘された、現在2歳6か月になる息子の成長についてまとめた記事です。お子さんの成長に悩む方に向けて、うちはこんな様子ですよとお伝えする内容です。2歳4か月の頃にたくさん話すようになりました。
繰り返す子どもの中耳炎はいつまで続く?娘の一例を紹介
子どもの頻繁な風邪や中耳炎に何年も苦労した体験をまとめた記事です。娘が風邪をひくたびに中耳炎を繰り返す体質で、だいたい7歳頃に徐々に落ち着きました。同じような状況で不安な方に情報が届くことを願います。
HSPは遺伝する?HSPママの子3人の性格と接し方を解説
HSPは遺伝するのか?実際にはどうなのか?という観点から、一例として我が家の3人の子どもの性格や接し方についてまとめた記事です。3人中2人はややHSP傾向。接し方としては3人に共通してHSCへの対応にあるような、気持ちを受け止めることを重要視しています。
【3児ママ ワンオペ育児】未就園児がいる場合の平日タイムスケジュールを紹介
ワンオペ育児で小学生、園児、未就園児の3人を育てる専業主婦の私の平日のタイムスケジュールを、工夫するポイントとあわせてご紹介します。子育て中心の生活の過ごし方などでお悩みの方に、何かご参考になることがありましたら嬉しいです。
孤育てとは?原因や解決策は?|3児ママの体験談
母親または父親、子どもの主な養育者が社会から孤立したような状況で子育てすることを意味する「孤育て」。私も孤育ての経験がある母親のひとりとして、考えられる原因や解決策についてまとめた記事です。