こんにちは。きのです。
ご覧くださりありがとうございます。
この記事では、私が実際に受けたセッションについてお伝えします。筆者のプロフィールはこちらをご覧ください。
こんなお悩みはありませんか?
- 悩みや生きづらさと自分ひとりで向き合うのがつらい
- 信頼できる専門家の方に話を聴いてほしい
- HSPを知っただけではあまり悩みが解決しない
- 生き方や考え方を根本から変えるきっかけがほしい
- セッションやセラピーを受けてみたいけど実際どんな感じか気になる など
セッションを受けるってどんな感じ?
ひとりで自分と向き合うのに限界を感じる。これまでの自分から変わりたい。誰かに話を聴いてもらいたい。
でも、いったいどこでどんな人に相談すればいいの?
そんな疑問を感じるときにおすすめしたい方法のひとつが、オンラインセッションを受けるという選択肢です。
この記事では、私が受けたHSP×AC向けナラティブケアセッションの体験談をご紹介します。
- 3部構成のセッションのうち第3部の詳しい体験談
- 実際のセッションの内容や感想
この記事を読むと、HSPさんやACさん向けのオンラインセッションの一例がわかります。
3部構成となるセッションの第3部「ちいさなわたしを むかえに行く 編」について詳しく感想などをお伝えします。
セッションの前提となるHSPやACについて詳しく知りたい場合は、こちらの記事からご覧ください。
具体的にご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
第3部 ちいさなわたしを むかえに行く 編
セッション全体の中から、過去の自分を迎えに行くイメージワークを取り扱う内容についてご紹介します。
セッション全体の簡単な概要
こちらのセッションは、HSPやACを自覚する方向けの、ナラティブケアセッションというものです。
幼少期から自分の人生をひとつの物語として語り直していくことで、本当の意味で過去の自分を癒しながら、悩みの根本に近づくことが期待できるセッションです。
今回私がセッションをお願いしたのは、心理士の市村篤史(いちむらあつし)さん。
セッションの詳しい概要や心理士さんのご紹介などは、こちらの記事でご紹介しています。
セッションの新規ご予約の受付はお休みしているとのことです。ご了承ください。
セッションは、3つのワークで構成されています。
この記事では、第3部「ちいさなわたしを 迎えにいく 編」についてご紹介します。
第1部、第2部のセッションの様子はこちらをご覧ください。
イメージワークの準備
いよいよ、これまでのセッションの総まとめとなるイメージワークです。
私の場合は、1回目に高校生の私、2回目に7歳頃の小さな私、2回イメージワークを実施しました。
まず、イメージワークに集中できるような環境の準備が必要です。
スマホの通知音や自宅インターホンの呼び出し音をoffに。
イメージワークに入る際には、目を閉じてイメージしやすいように、部屋を暗くします。
あつしさんのセッションは、夜の時間帯にも予約を受け付けています。
私は家族の都合などもあり、昼間の時間帯にお願いしていましたが、イメージワークは雰囲気の作りやすい夜が特におすすめと仰っていました。
また、イメージワークを行うにあたって、これまでのセッションのワークやメモを見直すなど、振り返りも個人的に行いました。
イメージワークの様子
BGM
イメージワーク中は部屋を暗くし、目を閉じて、リラックスできる姿勢でセッションに臨みます。
心理士のあつしさんが厳選した、イメージワークにぴったりの素敵なBGMが耳元から流れます(イヤホン推奨)。
このBGMが、イメージワークの雰囲気をより深いものに演出していると感じました。
心理士さんの的確なナビゲート
イメージワークは、あつしさんが音声でナビゲートしてくださいます。とても落ち着いた声で、安心しながら、自分の頭の中でイメージを膨らませることができました。
そして、その語り開けてくださる内容がすごくて、私は感動しました。
これまでのセッションを総合した内容の、過去の自分に寄り添う、ほしかった言葉を、的確にかけてくださるんです。
アーティスティックな内向型のHSPさん、あつしさんならでは強みが、ものすごく活かされているセッションなのだと感じました。
あつしさんが読み上げる言葉を、心の中で自分が自分に語りかけるシーンもあり、涙なしではできませんでした。
自分への手紙
最後に、イメージワークを終えたところで、自分への手紙を読みます。
前回、第2部のセッションのワークシートに書いた、今の自分が過去の自分にかけてあげたい言葉です。
イメージの中で、過去に置き去りにしてしまった自分を心に迎え入れてあげた上で、かけてあげたい言葉を、実際に声に出して言います。
この作業も、涙なしではできません。しかし、涙によって、本当に過去の自分が癒されたんだという実感にもなりました。
イメージワーク後のフォロー
イメージワーク後のフォローとして、迎えに行ってあげた自分自身、子どもの頃の自分との、イメージの中での今後の過ごし方について教えていただきました。
何かモヤモヤしたときや、心に負荷がかかったときなどに、自分をケアするひとつの方法として、心の中の小さな自分とコミュニケーションを取るようなことが可能になっていきます。
また、イメージワークの終盤で読んだ、自分への手紙、今の自分が過去の自分にかけてあげた言葉を、素敵なデザインのお手紙に書いていただいたPDFファイルをいただきました。
イメージワークの様子を改めて思い返すことができます。
私の場合は、頑張って生きていた過去の自分へのプレゼントとして、この文章を大切に保存してあります。
セッションの感想
HSPさんにぴったり
イメージの中で想像を膨らませながら行うこのセッションは、HSPさんにぴったりな方法であると感じました。
感じる力や考える力が強い方が多いからです。
心理士さんのナビゲートを通じて自分に言葉をかけるときの反応も、自分を癒す感覚も、ひといちばい感じ取りやすいのではないかと実感しました。
イメージワークは、HSPさんが効果を得られやすいセッション方法のひとつだと思います。
視界が明るく開けた
私の場合は、過去の自分に言葉をかけてあげたとき、目を閉じているのに、ぱぁ!っと視界がなんとなく明るくなるのを感じました。
イメージワークが終わって、セッション自体が終了してからも、その日は視界が明るくて、世界が明るく照らされているような感覚が続きました。
暗かった世界が、明るさを取り戻したような印象を抱きました。
とてもあたたかい気持ちになった
イメージの中で自分を癒すことで、とてもあたたかい気持ちになりました。胸がぽかぽかするんです。
過去の自分と向き合い、自分の中にきちんと迎え入れてあげることで、心の中に自分の味方が増えるような感覚になります。
今までなら不安に飲み込まれてしまうような場面でも、「大丈夫」と思えることが増えてきたように感じます。
生きづらさなど、もともと自覚していた悩みや問題は、過去の環境や様々な経験をしていく中で、自分を傷つきから守るために持っていた側面もあります。
過去の自分はずっと自分自身を守ってくれようとしているのに、今の自分は自分自身を責めたり否定したりしている。そんな矛盾も、生きづらさにつながる可能性があります。
「いつも味方でいてくれたんだね」「ずっと守ってくれてありがとう」と、心に迎え入れた過去の自分に伝えてあげられたら、とても素敵なことですよね。
そういった意味でも、あたたかい気持ちや、自分の中に味方が増えるような感覚になります。
過去と現在の自分がやっとひとつになった感覚
イメージワークを通じて、過去と現在の自分がやっとひとつになったような感覚を抱きました。
セッション以前はどこか、大人になりきれなかった自分がいたんです。大人になることを拒否しているような感情がありました。
ACの心の状態を簡単に表すと、「自己の喪失」といえるそうで、自分のことがよくわからなかったり、自分を大切にすることが難しかったり、といった心理状態になりやすいようです。
また、「形だけのニセモノの成熟」といえるような状態にもなりやすいそうです。
本来ならば、子どもらしく振る舞う時期に、様々な理由で周囲に過剰に適応してしまう場合があります。
一見、子どもの頃から大人びていて、しっかりしている様子でも、実は心の中には子どものときのままな部分があるとも考えられます。私は、自分はこんな状態だったのだろうと推測しました。
子どもの頃の未完了な感情をそのままするによって、本来であれば心の土台となるような子どもの頃の経験がない、心の土台がないような状態になってしまう可能性があります。
今回、私の場合は、過去の自分のまま成長していないような部分が、今の自分とやっと「統合」されたのだと感じました。
【まとめ】過去の自分と一緒に未来を生きる
以上、HSPさんACさん向けナラティブケアセッションから、第3部「ちいさなわたしを むかえに行く 編」についてご紹介しました。
- 自分の人生を語り直して、子どもの頃の自分に寄り添ったセッションの総まとめ
- イメージワークは想像力豊かなHSPさんにぴったり
- 視界が明るくひらけた感覚になる
- とてもあたたかい気持ちになる
- 過去と現在の自分がやっとひとつになったように感じる
セッションの概要編。第1部。第2部。そして今回の第3部。ここまでご覧くださり、ありがとうございました。
この一連の流れのセッションを経て、私は過去の自分自身や人生を肯定して受け入れた上で、未来に向かって生きていけるようになりました。
セッションを提供してくださり、ブログ記事作成にあたり多大なご協力をいただいた、心理士のあつしさんに、改めまして心からの感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。
最後までご覧くださりありがとうございました。
何か少しでもご参考になりましたら幸いです。